ページ

2016年3月7日月曜日

最近の傾向

先日、ちょっと休憩にと外に出たところ、外国人の方に道を聞かれ、これでもかと言うほどにうろたえてしまった塾長です(苦笑)

なんとかパニック気味の英語で伝えたところ、「どうもありがとうございました!」と完璧な日本語で返され、色々と腑に落ちていない塾長です(笑)



さてさて、入試も終わり、合格発表も控えているこのタイミングは、受験のプレッシャーからも解放され、塾の雰囲気もどこか和やかです。

さらに、その和やかさの演出に一役買ってくれているのが、こだわりの“ニューフェイス”達。

特に今春は小6(新中1)をはじめとした小学生の方のご入塾が目立ちます。

さらに言えば、算数だけでなく、英語の先取りや、国語の受講も目立っているのが大きな特徴



現在議論されている大学入試システムの改革の中でも、英語の扱いに関するものは特徴的で(まだあまりにも不透明なので、その内容についてはここでは一旦差し控えますが)、保護者様のご不安が透けて見える傾向です。

また、国語に関しても、当ブログでも幾度となくお伝えしているように、最基幹科目としての認識が強まってきていることを感じます。

大学入試に限らず、高校入試でも“表現力”を問う形式は増えていますし、もっと言えば国語力の問われる出題傾向はどんどん強まっていくでしょうからね。



ご入塾時にもハッキリお伝えしていますが、様々な科目の中でも、特に国語の対策には時間がかかります。

なんといっても、生まれてから10ウン年間、慣れ親しんできた日本語がベースで、その間に身に付けてきた語彙力、あるいは文法力、さらには表現力、読解力・・・それらの“クセ”の集合を一気に覆すことは、なかなかに困難の伴う作業になります。

ところが、感覚的にこなしても、案外そこそこなんとかなってしまう科目でもあるのが怖いところで、大方は、受験年度になって模試をうけて初めて気づくことになるという。でも、その時には結構な確率で慌てることになるという・・・。

そういう意味では、お子様の為にも、そしてお子様たちの成績UPを使命とする当塾としても、早い内から国語をご用命頂けるのはありがたい限りです。



さてさて、こだわりの春期講習も、おかげさまで連日のようにお問い合わせを頂いていますが、毎度のことながら、残席をにらみつつ・・・という状況ですので、気になる方は、これまたお早めにご連絡ください!

http://www.cjuku.com/