ページ

2019年8月1日木曜日

夏!!!

「塾も8月一杯夏休み!」なんて良からぬ考えもよぎるほど暑い日が続きます。

でも、朝から毎日やってくる受験生たちの頑張っている姿を見ていると、こっちが頑張らないワケにはいかないですよね。

そんな暑さを熱さで乗り切る日々に、ささやかな癒しが


やっぱ、夏はスイカ♪

この赤色があるだけで、一気にウキウキとした夏感が出てくるから不思議です。

授業や自習にきていた生徒さん達にとっても、ほんの少しでも労いの瞬間になったのでは。


さてさて、こだ塾は個別指導形態のため、「○日○時から」という具合に授業日時は固定されてません。つまり、空状況とご都合を照合して、都合の合うタイミングで授業ができるので「今から夏期講習」というのも可能です。

まさに今日もお問い合わせがありましたが、なんとなく迷っている内に8月になっちゃったという方も、まずはお気軽に体験授業からお試しください!!

https://www.cjuku.com/2019-summer/

2019年7月25日木曜日

7月のいろいろ

またいつもの悪いクセが出てしまい、後回しにしている間に当ブログ1ヶ月も放置してしまっていました・・・。

そこで、この1ヶ月のトピックスを流れるように振り返ってみましょう!

①学校訪問&面談
塾長の机の下には、実際に足を運んで収集してきた何十校分ものパンフレットや募集要項。
さらには今月に入ってからだけでも数十件の3者面談。
もちろん担当している授業などもあったりで、この1ヶ月はほとんど自分の仕事ができていません(汗)
また9月に学校訪問の続きや、受験生中心に夏を経ての3者面談が控えていますが、ひとまず当面は歩きすぎで足が痛くなったり、しゃべりすぎでノドが痛くなる自体は避けられそうです。


②七夕
多忙を極めた7月上旬のささやかな癒し。
ちなみに今年の願いは「若返りますように!」
どうか、かないますように!!!

③健康診断
まだ結果は返ってきていないものの、聴力、視力、血圧、心電図等々、その場で分かる項目に関しては特段問題なし!
唯一、年々縮み続けている身長がいよいよ危険水域に突入したことだけが・・・。
ちなみに納得いかずにお願いして測りなおしたところ、まさかのさらに1mm縮む事態になり、無かったことにしてもらいました(笑)


他にも期末テストや北辰テストなどもありましたが、ベタなのでまた別の機会に(おい!コッチの方が断然大事だろ!的なツッコミは受け流します笑)

さぁ、夏休みも始まったことやし、頑張るでーーー!!!

https://www.cjuku.com/

2019年6月20日木曜日

受験勉強もいよいよシーズンイン!

なんやかんや言いつつも、野球ってまだ人気あったんやね・・・


ついに今週40代に突入したご祝儀(!?)も兼ねて「当たるんちゃう?」なんて気楽に期待してたんですが・・・。まぁ、これで来年の夏期講習中に休む必要もなくなったわけで、心置きなく仕事に励むことができると考えることにしましょう!


さて、いよいよ学総も終わり、南中は期末テスト期間に突入。領中もテスト期間はまだでもテスト範囲自体は発表されており、自習に来る生徒さんも少しずつ増えてきて、いよいよ夏に向けて各自ギアが上がってきたことを実感します。

中間で良い成果を挙げられた方は更なる自己記録の更新を!
中間でしくじっちゃった方はリベンジを!
もちろん、期末テストだけでなくその先を見据えての最高の再スタートともなるよう、特に今月の動きは大きな意味を持ちます。

せっかく塾に来ている以上は、結果が伴わないとモチベーションも続かないというもの。目一杯、やれるだけのサポートは尽くしてあげたいものです。

https://www.cjuku.com/2019-summer/

2019年5月23日木曜日

暑さと食欲不振と、新たに決意

なんか急に夏が来た感じで、早くも毎年恒例の食欲不振に陥りがちな塾長です。

さて、この暑さの中、おそらくは、比較的涼しいところで仕事してそうなイメージをお持ちではないかと思われる塾というお仕事ですが、実はそんなこともなく、今週に入ってから本格化している私立高校訪問でほぼ毎日午前は出歩いている塾長です。



転じて、お近くの領家中も今週から中間テスト期間に突入していますが、それは同時に内申点という受験に通じる側面も併せ持つわけで、特に中3生は、いよいよ受験シーズン突入です。

有意義な情報と、それをしっかり反映した授業、そして何よりチームこだわり一同の熱意で、今年もしっかりと志望校に送り出していこうと決意新たな初夏のつぶやきでした。


https://www.cjuku.com/2019-1gakkityukan/


2019年5月8日水曜日

GW明けちゃいましたね。しっかり現実を直視してください!

皆様、GWはいかがお過ごしでしたでしょうか?

部活もあって結局いつもと大して変わらなかったという方もいれば、旅行に出かけて充実した”休み”を過ごしたという方もいるでしょうし、危機感を持ってコツコツ勉強してましたという受験生もいるかもしれませんね。

かく言う塾長は、ウン年ぶりに大阪に滞在して旧友と再会したり、実家に帰って甥っ子達と駆け回っている最中に太ももに激痛を発症したり(軽度の肉離れと思われます)、悲喜こもごもに充実した連休を過ごすことができました・・・。



さて、そんな連休も明けた途端に、南中は来週に中間テスト、領中もテスト自体は月末とは言えすでにテスト範囲も発表され、一気に現実に引き戻された感で一杯でしょう。

でも、それも確かに現実。

後々、後悔することがないよう、現実を直視してやるべきことをやっていきましょう。

なお、こだ塾恒例の人気企画テスト対策講座の〆切りも迫っています。既に多数のお申し込みを頂いており、空状況も逼迫してきていますので、ご検討中の方は急いでご連絡ください!